寒くてもあったかかわいく♡気温8度のおすすめスタイル
冬の入口&出口の平均気温8度のコーデを大特集! 最高気温8度の日、最低気温8度の日におすすめの最旬スタイルは必見です♡
最高気温8度の服装
アウターを羽織らないと外気に触れた瞬間、寒い!と感じる気温8度。11月下旬の平均気温でもあるので、8度以下の気温に備えてしっかりとした防寒対策が必須です! 日中の日差しのアリ・ナシを見極めて、アウターやストールの厚さや重さをセレクトしましょう。
【1】注目のスタンドカラーブラウスでレトロガール風コーデに
いつものニット×デニムコーデをぐっとおしゃれに格上げするのが、スタンドカラーのブラウス。厚手のニットカーデの下に重ねるだけで、暖かくて女の子らしい旬のスタイルが完成します。ブラウスのレースを引き立たせるために、ニットは深めのVネックを選ぶのがおすすめ。かっちりハマりすぎないように、ボトムはあえてカジュアルなデニムを合わせましょ。ちょっぴりレトロガール風にまとめたいから、バッグやアクセなどの小物はすべて深いグリーンで統一。こっくりカラーで大人っぽいアクセントをプラスしてくれます。冷え込む気温に合わせて、アウターも忘れずに!
★【今日のコーデ】トレンド先取り!スタンドカラーブラウスがかわいくて便利♡
【2】どんなスタイルにも合うノーカラーコートでラフに防寒
暖かさ+おしゃれ見えも叶えてくれるアウターといえば、ノーカラーのコートがイチオシ。襟がついていない分すっきりと着こなせたり、タートルネックなど襟元にアクセントのあるアイテムとも相性抜群♪ カジュアルなパンツスタイルにはもちろん、オフィスシーンでも活躍する注目アウターです。そんなコートを主役に、他のアイテムはモノトーンですっきり統一。定番のボーダートップスは、バルーンスリーブなど癖のあるデザインを選ぶのがベスト。コートを脱いでもおしゃれがきまる、この時期頼れるアイテムです。
★【今日のコーデ】今買って春までお役立ち。ベージュのノーカラーコートは万能!
【3】爽やかなオールホワイトコーデで冬のおでかけを満喫
オールホワイトの着こなしも、ボトムに白デニムを投入すればnotコンサバな印象に。さらに、全身を白でまとめるときは、色味の違う白を組み合わせてニュアンスのあるワントーンコーデをつくるのがオススメです。パキっとした白デニムには、優しいオフホワイトのコートを合わせて白に奥行きを。小物は、シャイニーなアイテムを選んでワントーンコーデをピリっと引き締めれば、ボヤッとしないメリハリのある着こなしが完成します。
★【今日のコーデ】冬の寒い日を軽やかに乗り切る「オールホワイト」の上品コーデ
【4】ベーシックカラーに馴染むラベンダー色のパンツで美人見え♡
寒い日のコートスタイルは、ボトムにラベンダーカラーを取り入れるだけで洗練された女性らしい着こなしに。トップスやアウターを変えればガラリと印象が変わるので、春先まで着回せるのも嬉しいところ。
★【今日のコーデ】美人スタイリストがお手本!極寒でも春先取りのおしゃれ
【5】赤のざっくりニットが映えるヴィンテージ風カジュアル
パッと明るい赤ニットを選んで冬のデニムコーデを満喫♡ こちらのニットは、肌馴染みのいいまろやかな赤と、程よくゆるさのあるシルエットが魅力。×チェックでクラシカルに着こなすのもかわいいけれど、ヴィンテージ感漂うデニムに合わせてハズれなしのカジュアルスタイルに仕上げて。ニットにストライプのシャツをレイヤードして、今っぽく着こなしましょ。
【6】チェスターコート×パーカのシャレ見えレイヤード
定番のチェスターコートを新鮮に見せるアイテムといえば、インにあわせたロゴ入りパーカ。フードをのぞかせたり、パーカの裾からインナーをちらりと見せることで、ぐっとこなれた着こなしに。膝上のチェスターコートは、ワイドパンツを取り入れたラフなコーデに羽織るだけで、キレイめな着こなしを完成させてくれる優秀アウター。パンプスやバッグを黒で引き締めれば、大人っぽさもキープした冬のカジュアルスタイルが完成です♡
★【今日のコーデ】石川恋が着こなす、コートスタイルがかわいい♡
最低気温8度の服装
最低気温8度のときは、日中の気温が15度近くまで上がる日も。脱いでも邪魔にならないアウターがベストなので、ショート丈のほか薄すぎず厚すぎない適度なボリュームのものをチョイスして。
【1】赤を効かせたフレンチスタイルにお茶目バッグで外しをON
ボーダーとバレエシューズの組み合わせで、フレンチカジュアルをイメージしたキュートなコーデ。ちょっぴりオーバーサイズのカーディガンで体型をカバーして、かわいくスタイルアップを叶えましょ♪
★【今日のコーデ】3月31日曇りのち一時雨。最高気温13度、最低気温8度のファッション
【2】ビビッドなカラースカートでひと足早く春を感じて
ビビッドピンクのスカートは、トレンドカラーのピンクのなかでも華やかな今っぽさが手に入るイチ押しカラー。 黒のジャケットとプルオーバーを合わせて、鮮やかなピンクを引き立てるのがポイントです!
★【今日のコーデ】4月5日晴れ時々曇り。最高気温21度、最低気温8度のファッション
【3】ボリューム感のある厚手ストールで季節感と暖かさをUP!
冬らしい寒さを感じる日は、朝晩の寒暖差を上手に調節できるボリューミーなストールをチョイス。暖かさが叶うだけでなく、同系色で合わせたシンプルな着こなしのアクセントとしても活躍します。首に巻くのはもちろん、広げて肩にかけても使えるストールは、季節や気温の変わり目にゲットしておきたいアイテムのひとつ。首元があたたまると、体感温度もぐっと上がるのでオススメです。ボトムは歩くたびに軽やかに揺れるプリーツスカートでしなやかな女らしさをプラス。靴とリンクさせたシルバーアクセで、ちょっぴりリッチな印象に仕上げましょ。
★【今日のコーデ】この時期頼れる!「ストール」のベストな取り入れ方
【4】パステルピンクを散りばめた大人かわいいラフスタイル
ネイビー系のダークトーンの着こなしには、パステル調のピンク小物を投入するのがオススメ。ラフな着こなしの中にさりげなくプラスすることで、大人かわいい雰囲気を盛り上げてくれるテクニックです。ニットのロゴ、バッグ、スニーカーのカラーを揃えることで、コーディネートの統一感もアップ。アディダスのスニーカーはボーイズライクなデザインながら、女性らしさも忘れないカラーが特徴です。
★【今日のコーデ】パステルピンクを大人かわいく取り入れるコツ
【5】チェック柄ストールがアクセントのトラッドスタイル
ゆるっとしたオーバーサイズのニットにボリューミーなストールを巻いて寒さ対策を。赤チェック×ローファーで、シンプルかつおしゃれなトラッドスタイルにまとめたコーデは冬のお出かけに最適。ゆるっとしたニットをボトムにインして、しっかりとスタイルアップも叶えましょう。小物は季節感をぐっとあげてくれるファー付きのかごバッグを。ファーが取り外し可能になっているので、春夏でも使えるのが嬉しいポイント。シンプルな秋冬スタイルには、パッと目をひく柄やカラーのストールを巻いてアクセントをプラスして。
★【今日のコーデ】この冬はチェックのストールがマストでしょ♪
【6】肌寒い日は白ソックスがベスト!大人かわいいデニムスタイル
黒ブラウス×デニムのヴィンテージライクなスタイルを、さらにおしゃれに見せてくれる白ソックス。靴下合わせをしたときは、ギンガムチェックなど存在感のあるパンプスを選んで上品にまとめるのがおすすめです。スタンドカラーのレースブラウスと白ソックスで真面目な印象になりすぎないように、ダメージ加工されているデニムを合わせてカジュアルダウン。オールシーズン使えるかごバッグを持って、季節感もアップさせて♪ 程よいポインテッドトウのパンプスは、上品なスカートスタイルにはもちろん、デニムやワイドパンツなどのカジュアルなスタイルにも活躍します。
★【今日のコーデ】白ソックスがおしゃれ!大人かわいいデニムスタイル♡
【7】ドット柄ブラウスはチノパン合わせで鮮度アップ♡
女子力高めなドットブラウスは、チノ素材のワイドパンツに合わせてちょっぴりカジュアルダウンさせるのが気分。もちろん、白スカートなどに合わせてとことんフェミニンに着こなすのもアリ♡ 絶妙な5分丈なので、季節の変わり目にお役立ちの1着です。